いま、新型コロナウィルス流行に伴い、里帰りをしない方が増えています。
・
里帰りがなぜ必要か?
里帰りのメリットデメリットは??
そして里帰りをしないなら、どのような準備が必要か???
・
2人のママでもある助産師が解説します。
・
あらかじめ生活をイメージしておくことで、
産後の生活は心身ともに楽になります。
・
里帰りをしないと決めた方
するかどうか迷っている方
する予定だけど万が一の備えをしたい方
に、おすすめです。
・
すでに赤ちゃんが生まれていてもOK
ぜひご夫婦でご視聴ください!
・
・
・
・
【講師紹介】
望月 里恵
・
助産師
リエ助産院代表
うみそだてcafe代表
・
1981年生まれ。美大卒業後、25才で心身を崩し、自分の心と向き合うことで、人はとても生きやすくなるということを知る。
・
その後、大手印刷会社でアートディレクターを務める傍ら、心と身体について独学を続ける。リーマンショックを期に退職を決意。テレビで開業助産師という職業を知り、命の誕生と、妊娠出産にかかわる心身の変化に魅せられ、助産師を目指すことに。
・
助産師免許取得後、産科勤務。ママと家族の心にもっとそばで寄りそい、生みやすさ・育てやすさ・生きやすさを共に目指したいと考え、2020年リエ助産院を開業する。
・
プライベートでは2児の母
妊娠・出産・育児・夫婦関係など、自らも学びの途にあるという意識を持ちながら寄り添う人でありたいと考えています。
・
ーLICENCEー
助産師 国家資格
看護師 国家資格
受胎調節実地指導員
アタッチメントマタニティヨガ・インストラクター
アタッチメントベビーマッサージ・インストラクター
子育てマインドフルネス・インストラクター
・
・
・
・
すべての(プレ)ママパパにつながる場がある安心を�
うみそだてcafeは妊娠期から育児期の(プレ)ママパパがゆるく繋がる
助産師主催の無料オンラインサークルです�
・
この講座はうみそだてcafe内で行われたオンラインセミナーの録画です。
サークルにご興味のある方は下記リンクから
コメントを書く